河津フラワートライアスロン大会参戦記

河津フラワートライアスロン大会参戦記
(2018.11.11 静岡県河津)
奥村 清
今年は骨折やら台風やらで大会参加も減ってしまいちょっと物足らない気分でいたところ、同じ気分の高トラ仲間二人と“年の最後、リレーでもやってみるか!!”と意気投合。
と、一気の決まりで真野さん、小島さんと私の3人でチーム結成。チーム名はお二人にぴったりの「美魔女とちょい悪オヤジ」でエントリー。
■大会前日(11月10日)
藤岡9時集合。小島さんのジープでいざ出発。
リレー初めての私と小島さんにとってはいつものレースとはちょっと違う気分(楽しもう)で伊豆の自然を満喫しながらの楽しいドライブになりました。
そして14時に河津に到着、会場で選手受付、競技説明会をすませコース確認をしてると伊勢崎チームBABA軍団、高トラ軍団と予定通り合流。
伊勢崎は個人3名、リレー1チーム、高トラは個人2名、我らリレー1チームの計10名で明日の健闘を誓ってエイエイオー!
下見終わって宿へ、伊豆まで来たらやっぱり温泉でしょ!ってことで少し離れた熱川へ。
そして温泉入りゃ一杯!....が二杯になり三杯、これが許されるのもリレーならではの楽しさかな?
■大会当日(11月11日)
天気は晴れ、この時期にしては暖かくトライスーツでも全然寒くない絶好のコンデション。
9時スタートなので結構ゆっくり準備し気持ちよくいざ出陣。
パートはスイム真野さん、バイク私、ラン小島さん。どうみても足を引っ張るのは私だが全力でがんばるぞ!。
各自トランジションをセッティングしスイムスタート会場へ向かい真野さんのスタートを待つ。
しかし波がだんだん高くなってくる。やばい、スイム中止にならなきゃいいが。
●スイム・真野さん
500m3周回の1500m
リレーは最終の第3ウエーブスタート。伊、高軍団のみんなより2分、4分遅れのスタート。
「ウエーブが遅いと沢山抜かなきゃいけないから大変」と抜く気満々の真野さん。
しかし波高く波で浜に押し戻されうまく海に入れない人やスキップする人も続出。
9:04この波に向かっていよいよ真野さんスタート。二人でがんばれーの声援!!
周回毎に砂浜を走ってまた海へ。しかしどんどん追い抜いてる。速い!!
そして伊、高軍団全員を追い抜いてゴール!!
そしてバイクへバトンタッチ。
●バイク・私
6.6Km6周回の40Km
ラン苦手な真野さんが必死の顔で走ってくる!そしてリレーゾーンでバタンキュー。
彼女の足からアンクルバンドを外そうとしてもたついていると早くしなよ!と彼女に叱られる。
必死に泳いできた彼女の貯金を無駄にするわけにはいかない!!オレも頑張らなきゃ!!
と、前半飛ばし過ぎかなと思ったが以外と脚が回るみたいだ。バイクだけと言うこともあるのだろうが、周回ごとに二人から熱い声援が飛んでくると力が湧いてきて自分としては結構いいタイムで走り切ることができ上出来。
そしてランへバトンタッチ。
●ラン・小島さん
5Km2周回の10Km
最後はいつも決めてくれる安心の小島さん。
やっぱり決めてくれました。
伊、高軍団トップでのゴール!
そして最後は3人お揃いのユニホームで美魔女を真ん中に仲良くゴール。
■リレー結果
参加29チーム(内、混合10チーム)
スイム 0:27:38 スイム順 7位、通過 7位 (リレー女子1位、女子総合でも2位)
バイク 1:16:35 バイク順13位、通過 9位
ラ ン 0:39:12 ラ ン順 8位、通過 8位
トータル 2:23:25 8位(混合1位)
なんと、誰もが思ってもみなかった混合1位の表彰を受けました。
■最後に
今回は3人でただ楽しんでこようと思って参加したレースでしたが思ってもみなかった結果「1位」を頂き表彰には縁のない私にとっては速いお二人のおかげで大変思い出に残るレースとなりました。
それと一番の収穫は「リレーは楽しい!」です。
年に一度ぐらいどうですか。みなさんも!!
最後に伊、高軍団みんなでお疲れさまでした~。
最近のコメント