2014佐渡国際トライアスロン完走!

2014佐渡国際トライアスロンのバイクライド!

2014佐渡国際トライアスロン完走記!「もう、やらない‼️ と誓いましたが・・・」
                          森 直人

去年の抽選漏れで佐渡上陸ならず、大変悔しい思いがありました。
昨年のはるトラ、今年の野尻湖と連続表彰台という事で、今年の佐渡はやったるでェ〜‼️
と、思っていたのかしら(笑)
スイム3.8k
2年前からBタイプの内側を2周回になり、同じレベルのスイマーとずっとバトル的な(汗)
確実に以前のでっかい1周コースよりタイム落ちましたね〜
スタートはいつも通りのフロントロー1番アウト側。尊敬する長野のトライアスリートの横から図々しくも(笑)
とりあえず、無事に上陸しよう‼️が目標で大きいストローク意識して気楽に泳ぐ。必ずいらっしゃる、蛇行しても速い人(笑)そんなのと絡みつつ無事上陸。
良かった( ̄▽ ̄)

で、バイク190K

2014佐渡国際トライアスロンのバイクパート!

2014佐渡国際トライアスロンのバイクパート!

長いですよね⁉️ありえん。
今年は大佐渡も小佐渡も、なんでか向かい風(涙)
超速い3人組とかにバンバン抜かれまくりましたが、この後、フルマラソン、この後、フルマラソンだよな⁉️と自分に言い聞かせて連中追いかけもせず赤泊あたりから前も後ろも誰もいない、不思議な感じ。
小木の坂からもう一山越えて、真野湾降りたらいつもの向かい風ではなく、ココだけ追い風‼️うれし〜(涙)
バイクフィニッシュ‼️
さて、コレで宿に帰ってひとっ風呂浴びて、ビール呑んで眠りたい(笑)
ところですが…。

仕方がないのでラン42K
ありえん。

で、バイクの上で言い聞かせてきたので⁉️
お!ジョグペースなら、イケるかな的な(笑)
その前にトイレ。スタートしてすぐ左の公衆トイレで
まさかこの後3回もすることになるとは(涙)
佐渡市役所折り返し、後続との距離を知る箇所。
小平サン、千田サン、市川サンとすれ違うまでは、意地でもペース落とさねェゾ〜‼️って、すれ違ったら早速、いつも通りの上半身の痺れが。正座してると脚が痺れますよね、アレが手先から始まりやがて頭のてっぺんまで来るのです。死ぬのかねといつも思います(涙)
で、日吉神社で2回目トイレ。
エイドで氷水頭からぶっかけてもらい、それでも暑い。
おにぎりを塩の皿に投げ込んでソレをほうばり、トボトボ歩くこと20分。
お!なんか回復してる⁉️で再び走り始めたら、また日吉神社で3回目のトイレ。あーもーイヤ‼️
で、後10KのBタイプ折り返しエイドで4回目のトイレ。
金井のエイドを過ぎて、おやまだ夕日があるなァ、発光リングやタスキも渡されないなと思ってたところ、農協の施設の時計みたらなんと18時前⁉️

2014佐渡国際トライアスロンのランパート!

2014佐渡国際トライアスロンのランパート!

実は腕時計してましたが、ランのキロペース表示にしていたもので、実際のタイム、チェックしてなかったのです。取説みるのも苦手で、モードいじって訳わかんなくなるの怖くて(笑)
4回目トイレ行って、エイドの佐渡美人達にちょっかいだして、ラストの商店街の皆さんと談笑してなければ、12時間切れたな…。
と、今となっては悔しい結果になりましたが、無事に感動のフィニッシュ‼️
直後に痺れがまた出て、ホントは救護的なトコに行きたかったのですが、そばの椅子に倒れてました。

2014佐渡国際トライアスロンのランフィニッシュ!

2014佐渡国際トライアスロンのランフィニッシュ!

2014佐渡国際トライアスロンのゴールシーン!

2014佐渡国際トライアスロンのゴールシーン!

とっても辛くて、厳しかったですネ。もう、やらない‼️
と誓いました。

が…。
せっかく二桁入れたし…。
12時間は切りたいし。

来年も、佐渡上陸してみようかと思います(笑)

コツコツ、苦行。
精進せねば。
呑むためにも(笑)



関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

270006601_4678708258872379_6158994316010179386_n-1024x768

2022.10.5

第10期【チャレンジはるトラ】トライアスロン教室2022/11月スタート!!

皆さんこんにちは。 今年もチャレンジはるトラ教室が始まります。第10回のはるトラは、晴天の下素晴らしい大会になりました。 そして教室…

カテゴリー

最近のコメント

    ページ上部へ戻る